¥3,000
「伝統×エッジ」3代目書家の白峰(はくほう)が手掛けるアートとしての書道作品です。
【円相】約15×15×1.5cm(縦×横×厚さ)
円相(えんそう)ってご存知でしょうか?
禅における書画のひとつで、いわゆる「〇」を一筆で描いたもの。
お寺やお茶室で見かけたことがある方もいらっしゃるのでは?
解釈は様々にあり、また見る人次第でもあるのですが、一般的には「悟りや真理、宇宙全体」などを円形で象徴的に表現したものとされています。
「〇」は始まりも終わりもなく角もなく“ ”捕らわれのない心、執着から解放された心”を表現しています。
ここ数年、その年の幸福を思い、また自身の字における目標や願いを託して円相を書くようにしています。
ただ、今年は「自分がどのような字を書きたいか」がなかなか明確にならず、コンクールへの作品を書いていたところ「そうそう、こんな線が書きたいんだよ!」という気づきがありました。
今年は“線で遊ぶ”、思い切った線の太細や潤渇を面白く表現したいな、と思います。
こちらは筆が割れ、勢いある面白い線になっているな、と自負しています!
写真では白色の紙に見えますが、繊維感のある黄色がかった画仙紙に書いています。
実は元々はスタンダードな黒色のフレームに自分でペイントしてみました。
ゴールドと、分かりにくいのですが黒の2色でラフにペインティングしています。
円相の勢いに負けない迫力あるフレームです!
実はこのフレーム、裏に難ありで。
トンボ画1つしか残っておらずマスキングテープでとめています。
本当はどうにかしかったのですが「もういっそDIYして楽しんで!」とそのままに。
その分思い切った「かなり訳あり」価格にしています!
※ご注文から2日以内に発送させて頂きます。
〇作家プロフィール
https://hakuho25.thebase.in/about
_________________________________________________________
1117hakuho.incでは作品の簡易包装にご協力を頂いております。
書家として日々膨大な数の紙に練習を致します。商品はこの練習をした紙で作ったオリジナルの袋を使い簡易包装でお送りいたします。エコに貢献するため、その点も弊店のオリジナリティーとご理解頂ければ幸いです。