¥14,500
「伝統×エッジ」3代目書家の白峰(はくほう)が手掛けるアートとしての書道作品です。
【Zenシリーズ】
マインドフルネス的観念で注文されている禅の思想。
禅語や円相など、私達の心を穏やかに豊かにしてくれます。
仏教における概念のひとつです。中道は「執着を離れ,正しい判断をし,行動すること」だそうです。今回一緒にご用意した「無我」と関連しています。
淡墨を使いゆるい線で書かせて頂きました。中と道の中心をはずして明るい雰囲気にしています。難しい言葉だからこそポワンとした優しい雰囲気に致しました。線自体は細いのですが、優しい墨のにじみが温かみを醸し出してくれています。
中の字に余分の線があるのですが、偶然に筆が割れてできた線なんです。字としてはない方がよい線なのですが、なんだかこの線がかわいらしく採用しました!
最近インスタグラムで見た海外のアーティストさんが漢字をモチーフにしていて、字としては上手ではないのですが(失礼)字も上下逆だったりもしますし…でもとっても魅力的で私もちょっと自由にさせて頂きました(笑)
そして新しい試みというのが表具の仕方。墨が乾く過程で出来てしまう紙の皺を伸ばし、紙に厚みをもたせることを「裏打ち」といいます。そのおかげでピシッときまるのですが、今回は敢えて皺を残す(作る)ことで漆喰の壁紙のような雰囲気に致しますた。なぜそのようにしたかというと、今回表具のつかったこのパネル、少し古いものなんです。祖父も父も書家だったおかげで色んなものが家にはあって、こちらのその中にあったもの。前に白い和紙を貼り直し中央に作品を貼りました。この少し時を経た雰囲気のパネルに合わせた裏打ちです。横に長いパネルで左右に広がる余白が作品を彫り引き立ててくれています。
【Size】
約22.5×40×1.8cm縦×横×厚さ)
※作品自体は17.5×12.5cm程です
【Detail】
こちらは作品の前にアクリル板がついておりません。その分風合いが感じられるのですが湿気には弱いためキッチンや加湿器の前等は避けて頂くときれいな状態で保たれます。パネルは再利用ということで少し価格をお下げしています。
※ご注文から2日以内に発送させて頂きます。
〇作家プロフィール
https://hakuho25.thebase.in/about
_________________________________________________________
1117hakuho.incでは作品の簡易包装にご協力を頂いております。
書家として日々膨大な数の紙に練習を致します。商品はこの練習をした紙で作ったオリジナルの袋を使い簡易包装でお送りいたします。エコに貢献するため、その点も弊店のオリジナリティーとご理解頂ければ幸いです。