¥9,000
「伝統×エッジ」3代目書家の白峰(はくほう)が手掛けるアートとしての書道作品です。
【ハレとケ】約18×13×3cm(縦×横×厚さ)
ハレが非日常、ケが日常のこと。
民俗学者の柳田國男氏によって定義された日本人の伝統的な世界観です。
その内容ももちろんですが、なんとなく語呂感もよくて気に入っています。
“ハレ”には日常(ケ)のストレスを発散させる要素があるそうです。
ケだけではストレスがたまり、ハレだけでは落ち着かない。
何事もバランスが大切ですね。
スッと空気を切るような軽い線質で書いてみました。
ナチュラルなボックスフレームを合わせシンプルに仕上げています。
※こちらはフレーム付の価格です。
紙にシミがありますが、こちらは紙が古い証拠。書道の世界では紙は古い方が枯れ、墨の入りがよくなります。
※ご注文から2日以内に発送させて頂きます。
〇作家プロフィール
https://hakuho25.thebase.in/about
_________________________________________________________
1117hakuho.incでは作品の簡易包装にご協力を頂いております。
書家として日々膨大な数の紙に練習を致します。商品はこの練習をした紙で作ったオリジナルの袋を使い簡易包装でお送りいたします。エコに貢献するため、その点も弊店のオリジナリティーとご理解頂ければ幸いです。