¥1,680
「伝統×エッジ」3代目書家の白峰(はくほう)が手掛けるアートとしての書道作品です。
【看脚下(かんきゃっか)】約9×3×1.5cm(縦×横×厚さ)
禅語です。
本来は「足元に気を付けない」「履き物を脱いだら揃えなさい」という意味ですが、そこから転じて「自戒せよ」という意味で使われるようです。
「足をひっぱる」とか「足をすくう」とか失敗は足元からなのでしょうか?
と思うとこの「看脚下」は何だかよく出来た言葉だな、と思います♡
黄色と白のコントラストが特徴的な画仙紙に書きました。
脚の最後を思い切り伸ばしてその空間に印を押し、より空間の広がりを感じるようにしています。
※木片に貼り付けています。
非常に軽いので場所を選ばずお飾り頂けます。
※ご注文から2日以内に発送させて頂きます。
〇作家プロフィール
https://hakuho25.thebase.in/about
_________________________________________________________
1117hakuho.incでは作品の簡易包装にご協力を頂いております。
書家として日々膨大な数の紙に練習を致します。商品はこの練習をした紙で作ったオリジナルの袋を使い簡易包装でお送りいたします。エコに貢献するため、その点も弊店のオリジナリティーとご理解頂ければ幸いです。